演題申込・抄録提出について

演題申込と抄録提出の期限

2025年5月30日(金)午後5時締め切りです。

以下のフォームからお申し込みください。

「演題申込・抄録提出」について

1)発表資格と発表形式

  1. 発表者は老化促進モデルマウス(SAM)学会の会員であり会費を納められている方に限られます。未入会の方は、予めSAM学会ホームページ(http://www.samrc.jp/)より入会手続きを済ませてください。
  2. 発表者は「事前参加登録」を必ず行ってください。
  3. 発表形式は口頭発表(PC)とポスター発表になります。口頭発表者はポスターもご準備ください。

2)若手研究奨励賞

 一般演題の中から優秀な発表を行った若手研究者に対し、「奨励賞」を授与いたします。応募資格は、一般演題の筆頭著者であり、本会会員(その年の4月1日に満35歳以下の者)に限ります。受賞者には賞状を授与し、副賞を贈呈いたします。

3)「一般演題申込」と「抄録提出」要項

抄録作成用紙(word)をダウンロードし、以下の要領にて作成してください。抄録作成後、一般演題申込フォームに必要事項を記入し、抄録を添付書類として送信してください。

4)抄録作成要項

  1. 抄録は、日本語の演題名(MSゴシック, 14ポイント)、日本語の氏名・所属(MS明朝, 11ポイント)、英語の演題名(Times New Roman, 14ポイント)、英語の氏名・所属(Times New Roman, 11ポイント)、英文要約(Times New Roman, 11ポイント)、和文抄録本文(MS明朝, 11ポイント)で構成し、横書き1枚(A4サイズ)にまとめてください。
  2. マージン設定(上28 mm、下23 mm、左22 mm、右20 mm)を遵守してください。
  3. FigureやTableを挿入する場合は英文で作成してください。
  4. ファイル名は、「(演題種別)-(筆頭演者名)-(所属機関名)」としてください。
    ※再入稿する場合は、末尾に02、03など分かるよう加えてください。